お知らせ
オキュラボメンバーが執筆した総説が掲載されました
弊社の森島CEO/CWO、岩永CFO、籔脇CROが執筆した総説 「作業療法士の新しい働き方:多様性ある支援と社会の本かに適応するための役割」が 作業行動研究29巻1号に掲載されました。 作業療法士の新たな役割と専門性の可 […]
【離職防止セミナー開催】
人手不足社会の離職リスクに、普通の会社がどう備えるか 優秀な人材が辞めてしまう。離職は会社にとって大きなリスクです。 離職防止策は導入したけれど、うまくいかない。給与水準が。福利厚生が。ネームバリューが。そんな言い訳で諦 […]
「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定
カスタマーハラスメント対策の背景 近年、カスタマーハラスメントが深刻な課題となっています。厚生労働省「令和5年度職場のハラスメントに関する実態調査」では、過去3年間に「カスタマーハラスメントを受けた」と回答した労働者は全 […]
作業療法士×企業で“新・支援箸”が誕生
【新製品のお知らせ】作業療法士が手がけた“伝統的な箸の持ち方”を支援する箸が誕生しました(株式会社KJCとの共同開発) このたび弊社オキュラボのVRO(Vice Research Officer)である丁子雄希作業療法士 […]
効果的なリーダーシップスキルを開発する方法
はじめに リーダーシップは、現代社会において必要不可欠なスキルです。 リーダーシップを発揮することで、仕事や日常生活において他者を導き、目標を達成する力が高まります。 今回はリーダーシップスキルの開発方法について、具体的 […]
【イベント出演のお知らせ】
このたび、弊社代表 森島が「ReHacQ」に出演することが決定いたしました! 11月20日、東京ビッグサイトで開催されるStartupJAPAN 2024 -秋-にて、公開収録が行われます。対談には高橋さんとおざけんさん […]
キャリア協会にインタビューが掲載されました。
この度、弊社代表CEO兼CWOの森島肇がユニークキャリアが主催する一般社団法人キャリア協会様にインタビューいただきました。 掲載いただいた一般社団法人キャリア協会は日本における雇用の問題を解決する取り組みを行っています。 […]
エシカル消費のすすめ:持続可能な未来を選ぶあなたへ
はじめに みなさんは、ていねいな暮らしということばを聞いたことがありますか? 自分で自分を愛することが出来る生活では、自分で自分を認めて受け入れることで成り立ちます。 なかなか自分を愛することって難しかったりしますよね。 […]
プレゼンテーションスキルを劇的に向上させる方法:話し方とコミュニケーションの秘訣
はじめに プレゼンテーションスキルは、現代社会でますます重要な要素となっています。 プレゼンテーションと聞くと堅い印象も含まれますが、食べたいお菓子を買って欲しい、自分の趣味に必要なものを買ってほしいときの交渉にも使われ […]
「感情管理でストレスを減らす方法」
はじめに 現代社会において、日常生活でのストレスや不安は避けられないものです。 しかし、これらの感情を上手に管理することで、より健康的で前向きな生活を送ることが出来るようになります。 今回は、「感情管理」「エモーショナル […]